3月11日
震災の日です。今日は奈良に行く事にしました。興福寺の中金堂が復元されたので行ってみたいな~~、というのもあるし、震災の時間は興福寺で迎えたいな~~というのもありました。
天王寺から奈良まで乗り換え無しでいけちゃう。近い!思ったより近い。
お昼前についたので、興福寺まで行く間にお昼でもするか~~、って事でなら町あたりの路…
3月9日、6時頃バスで京都に着いて、朝食をすきやで食べて旦那と別れ一人バスで建仁寺へ。京都の恒例行事になっている。
朝の建仁寺は気持ちよいです。雨だったのかちょっと濡れてて、ひやりと肌寒くて。
今回の座禅場所は別の場所。人数も多い。なんせ土曜日だから。かな。
坊さんは同じ。けっこうかっこいいのだ。
「座禅は何も考えず無になる…
今年の5月は東京と大阪、同じ時期に行ったりきたり!
楽しみだけど、初めてなので不安と緊張入り乱れ!
風水土のしつらい展
大阪 大丸ミュージアム(梅田)大丸梅田店15階/入場無料
5月16日(水)~21日(月)
10:00~20:00/最終日17:00閉場
在廊日5月16、20、21日
初めて大阪で展示させていただきます…
今、オオカミは結界のきわにいる、というテーマで作品作ってます。
数年前作った結界石もまた作りたくなって、コリコリ削ってます。
ぼんやり色んな言葉が頭をよぎる。
ああ、座禅してる時とおなじだなあ、削ってる時って。
小さい手帖にそんな、頭をよぎったくだらない詩のようなものをたまに書いてます。
死んだら空に行くってハ…
あああ、今日で関西飲み会ツアー(墓参りがメインのはずですが)が終わる~~!
今日は北野天満宮近くの素敵な靴屋growoldさんへ行く。久しぶりにお会いできるわ。たのしみだにゃ!
ホテルから少し歩けば一発で北野天満宮へ行くバスがある。でも歩いているうちに不安になる。薬屋のお姉さんに「さいどういん(西洞院)はどこでしょう?」って聞いたら…
三日目、雨です。
私は建仁寺で坐禅を予約しておりましたので、8時半くらいにホテルを出ました。
わたくし、趣味の一つが坐禅です。
二度目なんで道も不安にならずに行けました。
しっとり雨の建仁寺は濡れた黒が奇麗です。
早めに着いたので境内をぶらぶら。建仁寺を開山したのはお茶の種を中国から持って来て茶を広めた栄西(ようさい)禅師…
ずっとお休みしていたのですが、やっと書く気になりました~~。
気が向いたら読んでくださいまし~~。
毎年恒例の京都墓参りの小旅行の季節です。
去年から夜行バスに変えました!自由に行き先を決められるし、何よりやすい!
二年前から岩手に一ヶ月に一度帰るようになったので、夜行バスにすっかり慣れた。時間が有効に使えてよい!
バスで…
秋田から岩手に戻り、従姉妹の雑貨カフェで金継ぎワークショップをして、2月も岩手でやることになり本格的とらさん状態が始まるのか?
雑貨カフェ「こけし」岩手県北上市さくらの裏です。おみしりおきを!
旦那と作ったこけしのカウンター。
がんばりました!
従姉妹のお父さんは創作こけし職人だった。幸坊こけしっていいます。…
いや~~、ずっとブログにごぶたさしておりました。
ちょっと出来事があって書く時間がなかったのと気分が乗りませんでした。
書かなくなると書かない事になれて来るものですねえ。
エッセーイストとしてはだめよだめだめ!(うそですよ)
秋田で展覧会したのです。そういえば。
去年の11月末から12月の初めまで。
二度に分けて行って参りま…
長過ぎたため一回で収まらず後編です。
とうとう最終日。このホテルは12時チェックアウトなのでゆっくり支度できてよい。今回はほとんどお土産買わなかったので、そんなに荷物多くない。けどなぜか重い!今日はどこへ行こうかな。今年の特別公開は禅寺に特化しているらしいので、また禅寺に行ってみようか。東福寺周辺のお寺を回り、大徳寺も行ってみたい…
大寒波が来ましたね。まだまだ油断ならない冬まっただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか。
風邪が流行っているようです。お大事に。
いつもおしらせすみません。
2016年2月16日(火)~2月21日(日)12:00~19:00(最終日16:00まで)
「冬の書簡」石川ゆかり/堀込和佳/丸山ゆき
ギャラリーMalle
〒150-0…
展覧会のおしらせで恐縮です。
堀込和佳個展ーオオカミのいる場所ー
2015年11月28日(土)~12月10日(木) 11:00~19:00 最終日17:00 /木曜日休廊
奥沢・ギャラリー澄光さんで二度目の個展をします。
新作メインにて頑張ってますが・・・本日最後の窯出ししました。
結界をテーマにお札シリーズ、陶の絵、うつ…
すっかり秋で残暑が無い!という珍しい9月。体調は崩されていませんか?
古森秀夫と堀込和佳の二人展が始まります。
くるみギャラリー企画
古森秀夫・堀込和佳 二人展
露地ーrojiー
2015年9月18日(金)~9月27日(日)/9月22日火曜日休廊
12:00~19:00 最終日17:00まで
(9月24日は堀込17時…
夏が終わりそうで寂しい気がしてきた今日この頃。
油断したら、昨日はちょっと熱中症ぎみでだるかった。みなさま、風邪がはやっているようなので気をつけて下さいね。では東北編の前におしらせです。
9月2日から9月7日まで国分寺くるみギャラリーで「そば猪口とぐい呑み展」に少し出品します。12時から19時まで、最終日は17時までです。実はそのあ…
久しぶりにブログ書いてます。
春の展示で販売させていただいた「よっちゃんなんばん」の売り上げをネパールへ復興支援している国際協力NGOシャプラニールhttp://www.shaplaneer.org/へ送りました。この場を借りてご報告させていただきます。
ご購入、ありがとうございました。まだまだのようですね。忘れない!
さて、…
埼玉県小手指のギャラリーウシンさんで二人展をさせていただきます。
「陶の形 ガラスの形」堀込和佳/小池理絵作品展
6月10日(水)~6月21日(日)
11:00~17:00休廊日6月16日(火)
西武線沿線の方~~、埼玉県在住の方~~、いろんなところに住んでいる方~~、お近くにお越しの際は覗いてやって下さい
かんたん金繕い 6…
2015年6月6日(土)に武蔵国分寺公園(最寄り駅はJR中央線西国分寺)で
第三回くらふとまるしぇが開催されます。
みなさま、遊びにきてくだしゃい!
わんちゃんづれの、肩の靭帯痛めたあなたもお散歩好きなあなたも、ぜひとも~~、10:30~16:00までのこもれびのクラフト市へ~~、お誘い合わせやお一人様、お待ちしてます。45組の作…
すでに始まっています、国分寺くるみギャラリーさんで毎年恒例
「おいしいパンとコーヒーを楽しむ器展」5月8日~5月17日まで
5月16、17日は国分寺の「ギャラリーウオーク」デイです。
スタンプラリーもあります。スタンプ5つ集めるとキーニョンのお菓子が1日先着50名さまにプレゼント!
なおみパンカフェも16日13:00=16:…
恵比寿ギャラリーMalleで姉歯公也さんとの二人展が始まります。
東北つながりが宮澤賢治でまたつながりました~~。
賢治さんの詩(心象スケッチ)の世界を表現したいなと思ってますけど、深い心象風景はなかなか・・・
そして、もうひとつのテーマは農民。
今回は賢治さんの詩の中の自分の気持ちにはまった言葉を絵にしてみたつもりです。
詩…
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく御願いします。
4日まで岩手で、今日は頂いた年賀状にお返事書いていました。
遅くなってすみませんです。
くにたち ギャラリーゆりの木さんで「年のはじめ展2015」に出させていただきます。
1月4日(日)~1月13日(火)
11:00~19:00 最終日17:00まで
…